【記者会見】特別永住者に対するアカウントの一方的停止に対する抗議声明
2021年7月28日(水) 11:00~、厚生労働記者会にて記者会見を行いました。
抗議声明は以下の通りです。
追記:
抗議声明に対する返信がきたのでHPに掲載いたしました。
https://www.ubereatsunion.org/blog/275/
2021年7月28日(水) 11:00~、厚生労働記者会にて記者会見を行いました。
抗議声明は以下の通りです。
追記:
抗議声明に対する返信がきたのでHPに掲載いたしました。
https://www.ubereatsunion.org/blog/275/
みなさん、暑い中・雨の中、配達お疲れ様です。
6/5(土)15:00~17:00、神田にあるC-Loungeでフリードリンクを配布します。
配達の合間にお気軽にお立ち寄りください。
詳細は以下の通りとなります。
【日時】6/5(土)15:00~17:00(なくなり次第終了※)
【住所】東京都千代田区内神田1-15-10
【地図】
↓美土代町交差点すぐのベローチェ横
※雨天決行ですが、場所が変更になる場合がございます。また、台風や強風など中止になる場合もございます。中止の場合、Twitter・HPにて発表します。
※ゴミなどは各自お持ち帰りください。
※配布終了はTwitterにて報告いたします。
※その他、当日の最新情報はTwitterにて発信させていただきます。
HP: https://www.ubereatsunion.org/
Twitter: https://twitter.com/uberunion2019
2021.5.10から全国一斉導入された新料金体系と旧料金体系の比較表を掲載いたします。
※メディア関係者の方へ:
表を引用される場合、ウーバーイーツユニオン宛に一度ご連絡ください。
https://www.ubereatsunion.org/#contact
日本フードデリバリーサービス協会にお問合せしていました(→参照)
京都・福岡での新料金体系に関する質問に対する返信をいただきました。
3/5(金)にウーバーイーツユニオン、ヨギーインストラクターユニオン、ヤマハ音楽講師ユニオン共催で
フリーランスの働き方に関するシンポジウムを開催いたします。
シンポジウムへのご参加に関しましては、下記Googleフォームより事前登録ください。
オンラインでの参加・視聴も準備しておりますので是非ご検討ください。
https://forms.gle/Y4f4PTLBsSkZmxDr9(受付終了)
【院内集会 現場から考えるフリーランスの労働問題】
開催日時: 2021年3月5日(金) 16:30~18:00
集会会場: 衆議院第一議員会館第3会議室
(※事前登録ナシに直接会場にはお越しいただけませんのでご注意ください)
2020年7月17日、成長戦略実行計画が閣議決定され、「多様な働き方の拡大、ギグエコノミーの拡大」を受け、
「個人がフリーランスを選択できる環境を整える必要がある。」、「フリーランスとして働く人の保護のため、
労働者災害補償保険の更なる活用を図るための特別加入制度の対象拡大等について検討する。」とされました。
この閣議決定を受けて、2020年12月24日、「フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイド
ライン」(案)が示されました。
しかし、ガイドライン案においては、「規約の変更による取引条件の一方的な変更」等についての言及はあり
ますが、事業者による一方的な契約終了等について言及されていません。
フリーランスは、実態において労働法上の「労働者」と判断されない場合、労働法の保護を受けられないために、
契約の終了場面においても一切保護がありません。そのため、働く現場においては、一方的で不合理な契約解除等
が発生しています。
また、閣議決定では、労災保険の「特別加入制度の対象拡大等について検討する。」とされていますが、
フリーランスの働き方によっては発注事業者に対する高度の従属性が認められる場合があり、これを特別加入で
済ませようとすることは不適切であると考えます。
このような現場の声を伝え、フリーランスが安心して働ける環境を考えるため、私たちフリーランスの労働組合で
シンポジウムを開催します。
10/8、ウーバーやウーバーイーツなどのデジタル・プラットフォーマーに対する国際的な抗議行動が行われます。
日本のウーバーイーツユニオンでは雇用を求めているわけではありませんが、この国際的な行動に賛同します。
(日本語訳 ※一部直訳的で分かりづらい箇所がある場合がございますがご容赦ください)
【デジタル・プラットフォームによるウーバライゼーションへの世界抗議行動】
10月8日、世界12カ国以上で再びデリバリーとアプリベースの労働者の団結が見られる。
10月8日は偶然ではなく、戦略的なものです。私たちは、何千人ものアプリベースの労働者に従業員の承認を与えたカリフォルニア州(米国)の法律AB5を守る労働者との闘いに参加しようとしています。カリフォルニアの人々は、10月6日にメール投票を開始し、私たちは、すでに「プロポジション22にNOを投票することで1億8000万ドル以上を投資しているUber、Lyft、DoorDashによって組織された攻撃を拒否する人々に呼びかけています。この戦いに勝利することは前例を作り、世界中の労働者の要求を前進させることになります。
日本から米国、ドイツからフランスへ。スペインとイタリア。メキシコからラテンアメリカのエクアドルコロンビアへ。コスタリカ、ブラジル、チリ、アルゼンチンでは、Uber/Uber Eats.Orders Ya、Rappi、Glovo、IFood、Deliveroo、Lyft、DoorDashなどの一般的な雇用主に向けた要求を聞くことができます。
雇用者は多国籍企業!
搾取は世界規模で行われています!
だからこそこの闘いは国際的なものなのです!
この新しい労働モデルは、雇用主が自分の利益を増やすために技術に与える役割によって特徴づけられる。この新しい労働モデルは、何百万人もの労働者の条件を覆す代償として、使用者が自分の利益を増やすために技術に与える役割を特徴としている。
コロナウイルスの大流行は、同僚の何万人ものウイルスの拡散の影響を受けたように、アプリベースの労働者の仕事の不安定さを深めた.量と質の安全性と衛生材料を提供する企業なし – 労働者やユーザーに影響を与える Covid19の広がりを防ぐためにしようとする。
ブラジル、コロンビア、メキシコ、カルフォルニアなどの街頭で何千人ものアプリベースの労働者と世界のさまざまな国で醸造された偉大な闘争は、この第4回デリバリー・アプリ労働者の国際的な停止のための条件を準備しました。
我々はコロンビアの警察と準軍事組織の残忍な弾圧を告発する。それはすでに13人以上の死者を出しており、そのうちの2人は配達員仲間である。コロンビアの労働者は、労働者の背中に危機を重ねようとするドゥケ大統領の残忍な調整に直面して立ち上がっており、我々はコロンビアの労働者の闘いと連帯して立つ。
私たちは、アルゼンチン、コロンビア、その他の国が、アプリベースの労働者が相談されていないところで投票し、労働詐欺とお粗末な労働条件を制度化しようと意図している規制を拒否します。私たちは、イタリアのプラットフォームによって署名された偽の合意を糾弾します。運転手が働かなければならない不安定な条件を悪化させた協定。
10月8日、私たちは旗を掲げ、従業員の認識を要求します。多くの場合、2年以上も凍結されていたり、深刻な場合には企業によって一方的に減額されている収入の増加を求めて闘っています。
私たちは、労働者間の致命的な競争を助長するランキングシステムを拒否します。
私たちは、アプリベースの企業が労働者補償、医療保険、盗難を提供するために要求する – 彼らはまた、作業用機器の事故の世話をしなければなりません。
これ以上の不当な活動停止はありません、私たちは制裁なしで命令を拒否する権利を要求します。
私たちは、仕事中に死亡した仲間の親族のために、正義と補償を要求します。
集会とアプリベースの労働者の真の参加を通して、組織と階級の団結を強化して、一本の拳のように打てるようにしましょう。
労働者の国際闘争万歳!
10月8日のアプリベースの労働者の国際的な停止万歳!
配達員の皆さん、残暑の中配達ご苦労様です。
9/5(土)13時~16時、新宿三丁目で安全啓発の一環と配達員への労いを兼ねてフリードリンクを配布します。
配布は配達員バッグ、配達員アプリを見せてもらえればOKです。
配達の合間にお気軽にお立ち寄りください。
詳細は以下の通りとなります。
【日時】9/5(土)13時~16時(なくなり次第終了※)
【住所】東京都新宿区新宿5-17-6
【地図】
↓花園神社のすぐ隣(ベージュの建物)です!
※雨天決行予定ですが、台風や強風など中止になる場合もございます。中止の場合、Twitter・HPにて発表します。
※ゴミなどは各自お持ち帰りください。
※配布終了はTwitterにて報告いたします。
※その他、当日の最新情報はTwitterにて発信させていただきます。
HP: https://www.ubereatsunion.org/
Twitter: https://twitter.com/uberunion2019
厚生労働省労働基準局労災管理課が特別加入制度の対象範囲の拡大に対する
意見・提案を募集していることに併せ、ユニオンとしての要望書を提出してきました。
要望書の詳細は以下となります。
厚労省の意見募集ページはこちら→(8/14(金)まで)