相談窓口・調査など

【配達員向け】加入希望者

ウーバーイーツユニオンへの加入希望者は
下記より加入申請登録をしてください。
説明会参加後、加入方法をご案内いたします。
※一般的なご相談などもこちらからお問合せください。
https://www.ubereatsunion.org/sign-up/

【配達員向け】事故相談窓口

事故相談窓口を開設しています。
以下のフォームよりお問合せください。
※ウーバーイーツ以外のフードデリバリー配達員の方のご相談も受け付けています。
https://forms.gle/hMa5mBmrxTnuWGLf8

【配達員向け】報酬調査

報酬に関する調査をしています。
一週間ごとの記入になりますが、毎週ではなく一週一回からでも調査にご協力ください。
記入方法など詳細はフォームの説明欄をご確認ください。
https://forms.gle/EjMfdWL6FhbCgZYZ7

【配達員向け】問題点・悪いところの報告

ウーバーイーツの問題点を皆様から集めいています。
無記名なので、どんなことでもお送りください。
会社に提出する要望書や、国の行政機関などに提出して
働く環境を少しでも良くしていきます。
https://forms.gle/Z6Dp6VFF4Rs6WMo48

【配達員以外】配達員以外の一般の方、メディア関係者など

配達員以外の一般の方(メディアなど含む)はこちらからお問合せください。
https://www.ubereatsunion.org/contact.html

【申入行動】ウーバージャパンならびにウーバーイーツジャパンへの要求書の送付

11/25(金)東京都労働委員会から「団体交渉に誠実に応じなければならない」との命令が出たことを受け、
本社に直接要望書を提出に行きましたが、直接渡すことが出来なかったため、電話にて確認し、
本日11/28(月)郵送いたしました。

都労委命令の詳細は→こちらをご参照ください。

ウーバーイーツの仕様などが以前送付した頃より変更点も多いため、内容を現状に合わせて送付しました。
要求書は以下をクリックいただくと全文をPDFでご確認いただけます。
【申入行動】ウーバージャパンならびにウーバーイーツジャパンへの要求書の送付

過去の要求書はこちら
2019.10.08の要求書
2019.11.25の要求書

【記者会見】フードデリバリー配達員ホットライン(弁護士の無料相談会)

フードデリバリー配達員ホットライン(弁護士の無料相談会)

2022年8月26日(金)13:00~厚生労働省にて
今月30日(火)に行う、フードデリバリー配達員ホットライン(弁護士の無料相談会)の記者会見を行いました。

配布資料は一部になりますが以下よりご覧ください。
要求書(案)
チラシ

メディア関係者の方からのご質問や資料に関するご質問はお問合せフォームよりお願いいたします。
お問合せはコチラ

無料相談会は30日(火)の13:00~18:00に行いますが、
事前相談も受付けております。
事前相談フォーム

【返信】特別永住者に対するアカウントの一方的停止に対する抗議声明

ウーバージャパンならびにウーバーイーツジャパンより
先日送付した特別永住者に対するアカウントの一方的停止に対する抗議声明に関する返信がきました。

抗議声明の内容に関する回答は一切なく、
「団体交渉を拒否する」という内容のみ。

サポートに問合せていたにも関わらず2週間程度のアカウント停止になったことに対する抗議声明なのにも関わらず
「ご意見・ご懸念は、サポートまたはアンケートからご意見をください」という説明になっています。

全文を掲載させていただきますので是非ご確認ください。

【返信】特別永住者に対するアカウントの一方的停止に対する抗議声明

また、こちらの返信内容は一部誤りがございます。
「労働組合法上、『雇用する労働者』に該当しない」とされていますが、
労働法上の労働者は雇用に限定されません。

労働者の定義に関しては、資料としてもまとめていますので
こちらのPDFをご確認ください。(「曖昧な労働者の定義」資料

併せて、厚労省作成の資料もご確認ください。